カマス狙い2023第2戦 ~その時は突然に~

釣行記

大潮前の中潮1日目(旧暦 12/27)
満潮: 3:18
干潮: 07:15
日の出: 06:49

新年2回目。前回の反省を生かして出来るだけ準備をしたが、思った以上に時間が掛かり、仮眠をとる時間が少なくなってしまった。

最低2時間は寝るようにしているが、1時間半しか寝れない(-_-;)

いつもより少しだけ着くのが遅れたらまさかの満車!

先週のガラガラは何だったんだろう?

釣れてるとかいう情報が出てるの?

堤防に行くと外側先端付近はすでに浮釣りをしている人がいるのでテトラとの間に入る。

この時点で「先週と同じ状況になるなら、初めからテトラもありかな?」と少し考える…

しかし、テトラ上はいろいろと制限がかかるので出来れば堤防上でやりたいと思うのは誰でも同じだろう…。

道具立ては前回同様。RUNWAY、Blueccurent、メバルロッドと控えでDialuna

まずはスルメ狙いから。

邪道餌木V2のフルグローにキビナゴを付けてRUNWAYで投げる。

斜め後ろからの微風。波もほとんど無い。

フルキャストして50~60mくらい。

浮釣りの人たちはカマス狙い?あまり遠くには投げていない。

いつものように中層から開始。

2回ゆっくり巻いて2回チョンチョンと誘っての繰り返し。

2~3回同じコースを引いたら少しずつ下へ。

底まで行ったら一応表層も引いてみる。

全くアタラナイ!

イカは居なければ我慢の釣りなので、ハグレものでもいいから釣れてくれ!と祈りながら続ける。

すると投入直後に餌木が止まった!

合わせるとずっしりと重い。

えっ?表層で来ちゃった? 前回の失敗があるのでとにかく早めに回収する。

ん? 引かないな~? でもとにかく巻く!

ドキドキしながら抜きあげると…

まあ、なんと立派なビニール袋でした!!

途中でそんな気はしてたけどとにかくガッカリ。

1時間くらい投げ続けたが全く反応がなく、疲れたのでちょっとカマス狙い。

最近ダイソーVJがあまり通用しなくなってきたので、今回はあまり用意していない。

DJヘッドに浜王のピンクを付けて投げてみる。

表層から底まで2往復したが全くアタラズ。

ボトムドライブも試してみるがこれも反応なし。

周りにどんどん人が増えてくる。

普段はマナーがいいことで評判のホームだが、今日はあまり見ない人ばかり。

そういう人に限って何も言わずに至近距離で入って来る。

しかも今回はなぜか浮釣りの人たちばかり。

いつもの事だけど浮釣りの人たちに囲まれるとだいたい投げるコースが狭められる。

初めは我慢して投げていたけど、時合いにお祭りとかすると時間の無駄になるのでテトラに移動することにした。

前回の釣れ具合から考えてもテトラのほうが魚影が濃くなる可能性が高いので足場の悪さはあるが気分的にも楽なほうを選択。

移動前に偵察した感じだと曲がり角より手前はあと1人分くらいしか隙間がなかったので、取り込みにはちょっと苦労しそうだけどその場所に入る。

テトラでの必需品、蓋(ネット)つきのバケツ、手網を持ってテトラ上へ。

バケツは水を入れると自重で安定するけどそのほかの物はちょっと油断すると奈落の底へ…。

気を付けていたけど、足元に置いていたハサミを蹴飛ばしてしまい釣りをする前からロストしてしまった!

まずはRUNWAYでボトムドライブ10g+グラスミノーM夜光。

みんなほどほどの距離間で入っているのでよっぽど下手でなければお祭りはしない。

先端と比べると水深が浅いので底を取って深さを見てみる。テンションフォールで13~15カウントくらい。

表層に居そうな雰囲気はないので真ん中くらいからやってみる。

カウント8でまずはただ巻き。

反応がないのでフォールを混ぜながら引いても同じ。

少しずつ沈めてみる。

時々、あれっ?ぐらいの反応はあるがカマスかどうかも分からないくらい。

あまり沈めすぎるとテトラに捕まるのでほどほどにしておく。

まわりでは隣の浮釣りの人が2匹釣ったところを見たが、ルアー勢はまだ釣れていない。

軽いほうがいいかもと思ってデルタマジックヘビーの5gを使ってみたが反応は変わらず。

逆に距離を出したほうがいいかと思ってダイソーVJを使ってフルキャストしても、これも空振り。

周りが明るくなっても状況は変わらず。

ここさんと何度か状況確認をしたけど、先端でも状況は変わらないらしい。

今日は本当にヤバいかも。

回遊を信じて投げ続けるしかない。

そしてその時は突然やって来た!

隣でワームを投げていた人が割と近い距離でカマスを掛けた。

遠くにばかり投げていたがそこではなく近くに現れた様子。

すぐに隣の人と同じくらいの距離に投げると表層よりやや下あたりでアタリが。

そのまま引いてくるとすぐにヒット!

スレか?と思うほど良く引く。

一気に抜きあげるとかなりいい型!

手網を持って来たのでキャッチは確実に出来た。

しかしその後、はさみを落としてしまったのでカッターでエラを切ろうとしたら勢い余ってカマスが滑り落ちてしまった!

せっかくのファーストフィッシュが…。

逃げてしまったものは仕方ないので次を狙う。

30mくらい。

そのまま落として行くと8カウントくらいでヒット!

これもいい型。

どうやら型のいいカマスの群れらしい。

カッターではエラがうまく切れないので今回は血抜きはあきらめた。

釣れたら片っ端からバケツに突っ込んでいく。

4、5匹釣れたところでワームがボロボロになったのでLIGHTSALTワームに変更。

果敢にアタックしてくるが食いは浅く、尻尾をかじられる。

LIGHTSALTワームもすぐにボロボロになってしまったのでダックフィンビームに変更。

さすがにダックフィンビームは丈夫で引っ張られてズレることはあっても切れない!

丈夫なのはいいけど、ボトムドライブもデルタマジックヘビーもアシストにはダブルフックを付けているが、時合いには外すのに時間が掛かり効率が悪い。

ワームもそれほどアピール強くなくてよさそうなのでJAZZ尺ヘッド3g+メバル職人ストローテイルグラブのクリアレモンに変更。

予想通り、これでも釣れる。

しかもシングルフック一本なのですぐに外れる。

逆に抜きあげる瞬間に頭を激しく降られると外れてポチャリするけど、プライヤーで一生懸命外すことを考えたら効率はかなり良くなった。

ちょうどこの時が活性がピークになった辺りで、メバル職人がボロボロになってもそれらしきものが付いてれば反応してくれた!

以前誰かのブログで「活性が高ければタチウオ用の赤針でワーム付けなくても釣れる」と書いてあったのを思い出した。

こんど試してみよう!

最近の中では一番時合いが長かったが、段々アタリが遠のいてきて食い方も渋くなってきたのでアシスト付きのジグヘッドに戻す。

後ろから甘噛みしてくるようなアタリだとどちらでも変わらないだろうけど、下から食い上げるような個体に対しては確実にフッキング出来ていると思われる(実際に見てないので予想ですけど…)。

どんどん渋くなって来てアシストの有無は関係なくなってきた。

ここで温存していたキャロワームに変更。

ジグヘッドよりも反応はいい気がするが、動きが大きいせいかなかなかフッキングしない。

フッキングするときは思いっきり食いついて来ているようで針が完全に口の中に入っていることが多い。

それでもナイロン4号だとザラザラになることはあっても切られることは滅多にない。

村田基さんが言っていた通り「フロロは固いものに触れるとすぐ切れるけど、ナイロンはキズが付いてもすぐには切れない」

まさにその通り。なので基本的にリーダーはナイロンです。絡まってほしくないとか張りのある方がいい時はフロロにしてます。

8時を過ぎるとアタリがパタリと止まってしまった。

数を数えていないけど15匹以上釣っていると思うのでもう帰ろうかな?

と思っていたけど、まだ試したいこともあるのでもう少し継続。

この時間まであまりシャローミノーを使っていなかったので一応試してみる。

これは空振り。

最近、分かってきた気がするけど渋い時は波動が強いシャローミノーはあまり相手にされない。スレやすいという事か?

キャロワームの誘い方。

なんとなくほかの人の使い方を見ていて「スー、スーと2段で引いて落として」という誘い方が一番いいような気がして試していたが、ほかにいい誘い方があるか?

引き方のほかに重りの重さも沈む速さに関係するので大事だと思うけど、これは飛距離にも直接関係するので「可能な限り軽いもの」がいいのか?というところ。

それぞれの課題に対していろいろ試してみたが、時合い後は「アタリはあるが乗せられない」という状態が続き、結果は出せずじまい。

これは次回以降も継続して試していく。

針に関しては丸海津の13号、14号を使用。

カマス針より細いのでワームもさしやすかった。

かなり時間を掛けてしまったが結果が出ないまま疲れたので終了としました。

今回の釣果:
アカカマス 20匹


ベイトはキビナゴ? 珍しくほとんどの個体の胃にベイトが入っていました。

今回の反省:
イカ狙いはまともに投げられなかったのでノーコメント。

一言だけ言わせてもらえば、平気で斜めに投げ込む浮釣り師の感覚が理解不能!

カマスのほうは今回のテーマになっていた”手返し”がちょっと良く出来たので収穫はあった。

他の人の釣果報告を見ていると、型が小さい日もあるみたいなので、大きな型の群れに当たってラッキーだった。

テトラ上で制限がある中で出来ることは精一杯出来たかな?あとはもう少しシステマティックにしないとスマートにならない。

今考えているのはハサミはバケツにフィッシュグリップは手網にそれぞれリーシュコードで繋いでおく!

落とす心配がなければもう少しスムーズな動きが出来そう。あとは竿をどう扱うか?

Jacksonのロッドエッグの導入を検討中。

今回の支出:
交通費: 370円
ロスト: 800円くらい(ハサミ)

釣果カウンター:
カマス 34匹

コメント

タイトルとURLをコピーしました