カマス狙い2023第3戦 ~鱗付け~

釣行記

大潮後の中潮2日目(旧暦 1/4)
干潮: 01:02
満潮: 07:57
干潮: 13:19
日の出: 06:46

新年3回目の出動。天気予報やニュースで「最強寒波」が連呼されている。

Windyを見ると日本全体だと強風が吹き荒れてそうだけど、ホームに関してはマズメの時間帯は風が弱くなりそう。

天気予報もそうだけど、100%当たるわけじゃないし、私の場合「予報でダメそうだから」というのは行かない根拠にはならない。

実際、ホームに通うようになってから悪天候でお休みしたことは無いような気がする(記憶がない)。

もちろん、小雨だったり、強風でも場所を選べば出来るような悪条件の時はあったけど…。

今回はWindyを100%信じての釣行。もし外れて強風だったら「テトラで」それも無理だったら「釣りしないで帰る」というつもり。

いつもと同じくらいに着くと、なんと駐車場には車が1台だけ!

みんな天気予報を信じる派だったのだろうか?風はともかく寒いからやらないという事?

そんなに寒いかな~?

去年から導入したmasumeのレインウェアが優秀で手先以外はそれほど寒くない。もちろんレインウエアの下はたくさん着てますが。

とりあえずクーラーだけ持って堤防に行くと誰もいないので久しぶりにポールポジションをゲット!

当初は先端かテトラか迷っていたが、ここさんから前日の状況を教えてもらい先端で大丈夫だろうと判断。

普通なら意気揚々とスルメ狙いを始めるところなんだけど、今回は大事なキビナゴを忘れてきてしまった!

車を運転中に気が付いたけど、到着間際で夜中に開いている釣具屋が思い浮かばなかった。

まあ、カマス狙いの準備もゼロの状態だったのでゆっくり車の中で準備することにした。

今回はStradicC3000の復帰戦。しばらく使っていなかったのでメインラインも1号のまま。

さすがに巻き直すことはできないのでそのままでリーダーだけ新しいものに変える。

他のリールのリーダーも変えておく。

ジグヘッドとワームも、以前はケースに重さ、ワームの種類を考えてきれいにセットしていたが、最近はバラバラと放り込んでいたので

また整理して並べ直す。

ダイワのワームは一緒にすると溶けるらしいので別管理。

なんだかんだやっているともう4時近い。

準備が出来たのでとりあえず堤防に行く。

餌無しで餌木だけでもイカは釣れる(はず)だけど、そこまでの技術はないので今回はイカ狙いはやめておく。

道具立てはRUNWAY、Blueccurentの他に新規導入のSoareXR S76UL-T !!

メバルロッドの代わりにアジングロッド買っちゃいました!

追い風なので強風でラインが煽られなければこれをメインでいけるか?

まずは広範囲に探るためRUNWAYにボトムドライブ10g+グラスミノーM夜光をセットして投げる。

中層まで沈めるとかすかな反応が。

ここさん情報だと昨日は5時から9時くらいまで釣れたそうなのでそろそろ釣れてもいい時間帯。

何度か投げ直すが明確なアタリは出ない。

前回のように全く無反応ではないし、前日の釣果報告もあるのでかなり気楽に構えていられる。

ダイソーVJは用意していないのでDJヘッドにDream upの黄色を付けて(ダイソーVJと同等と思っている)投げてみる。

これでもわずかな反応はある。

先週は時期的にダイソーVJが通用しないのかと思ったけど、ただ単に先週は魚が居なかったという事みたい。

しかし、ヒットさせることは出来ない。

「う~ん、居るんだけどな~」と悩む。

活性が低いだけなのか、下手だから食わせられないのか…?

しばらく色々投げてみたが状況は変わらず。

5時半を過ぎたころ、やっとまわりでカマスが釣れ始める。

表層より少し下かな?

ボトムドライブ10g+lightsalt warmでカウント8くらいで触って来たのでリトリーブ開始。

ただ巻きとフォールを混ぜながら引いてくると割と近めでヒット。

最近の傾向としてしっかりフォールさせないと食ってこない気がする。

ただ巻きで食うのは本当に活性が高い時だけ。

しかもワームの尻尾に食いつくことが多いから、尻尾を切られることが多い。

今までは尻尾を切られるとすぐに交換していたけど、最近交換しなくても結構釣れる事が分かった!

まあ、活性が高い時限定だろうけど…。

何匹か釣ったところで近くで釣れそうなのでSoareXR を試してみる。

メーカー推奨のスペックでは6gまでなのでデルタマジックヘビー7g+ダックフィンビームのピンクにしてみる。

当たり前だけど7gなら全く問題なし。

飛距離も今までのメバルロッドと大して変わらないかな?

その代わりチューブラーなので感度はかなりいい感じ。

小さいアタリも直接手に響く感じがする。

難なくfirst fishをゲットして鱗付け完了!

かなり活性が上がって来たのでアシストフックを外す。

やはり手返しがかなり良くなる。

プライヤーなどを使わなくても、ちょっと振るとポロっと落ちるのも多い。

ほかのワームも試してみると、やはり活性が高い時は何でも釣れる。

6時半を過ぎてだんだん活性が落ちてきたかな~?と思ったころ、堤防先端方向で小規模のカマスナブラが発生。

泳がせをやっている人がいるので投げられない。

まあいいか?と思っていたら、それを引き金にして、目の前全面でボイルが始まった!!

カマスのボイルだと仕掛けを切られることがあるので投げることを躊躇する人も多いけど、自分は竿3本体制なので切られてもダメージは少ないので気にせず投げる。

表層を早めのリトリーブで引いてくるとひったくるようなアタリがあり、いいファイトで上がって来たのはまさかのメアジ!

あれっ?カマスじゃないの?

まあ、何でもいいや!

続けて投げると今度はちゃんとカマスがヒット。

ラインを切られることもなく数匹釣ったところでスーパーボイルは終了。

ボイルが終わると魚は沈んだだけだと思うけど、どこかに行ってしまったのではと思うほどアタラナイ。

興奮して疲れたのかな?

久しぶりにミノーを使ってみる。ジャークソニック90S

外側で使うといつも感じるけど、なかなか沈んでいかないので足場の高いところには向かない。

今回も表層ならうまく泳ぐけど沈めようとすると時間ばかりかかって上手くいかない。

下が得意なルアーならバイブレーションでしょ!

という事でアイマの  を使ってみる。

狙ったコースは上手くトレースできるけどアタッタのは1回だけ。

釣り場によって定番とかあたりルアーみたいなのはあると思うけど、このホームは他にくらべてワームが圧倒的に強くてバイブレーションとかミノーが弱い感じがするのは自分だけなのだろうか?

8時を過ぎたころ、ここさんが可愛らしい奥様と一緒に登場。

大分活性が落ちていてジグヘッドでは食わせられないのでキャロワーム投入。

アタリはあるけど小さい。そういえばカマスが釣れている時間帯にIさんが「このアタリはカマスじゃなくてメアジだな~」と言っていたのを思い出した。

これもメアジか? と思っていたら本当にメアジが釣れた!

フォロワーさんの釣果でカマスとアジが釣れたという報告を見て「どのタイミングでアジが釣れるんだろう?」と思っていたけど、いままで小さくて掛からないアタリは全部メアジだったって事?

アジいるならアジングタックルはあるので、専門に狙ってみよう!と思い、ジグヘッドもワームもアジング用を使ってみたがこれは不発。

ちゃんとにアジングやったことないから下手なだけなんだろうけど、奥が深いと言うかよくわからん!

結局、時合い後は色々試すことは出来たけどあまり結果は出せず時間だけ無駄に過ごしてしまった。

風が強くなってきたのでPPはここさんに譲って終了としました。

今回の釣果:
アカカマス 30匹
メアジ 3匹

今回の反省:
せっかくPP取れたのに餌を忘れてイカ狙い出来なかったのは痛い。

次回はキビナゴ以外の餌も用意して臨む予定。

カマスは時合いの時間もそれなりに長かったので、この時期にしてはいい状況だったのではないだろうか。

課題だった「手返し」については活性に合わせてアシストフックをON/OFFすることでかなりコントロール出来るようになってきた。

後はリリーサーをうまく使えるようになればアシストフックがあっても手返しよく釣れそう。

新しい竿もなかなか良さそう。

上手い人ならもっと竿のポテンシャルを引き出せるかもしれないけど、繊細な釣りはあまり得意ではないので「ちょっと感度がいい」程度にしか感じられないのはちょっと残念(⁈)。

今回の支出:
交通費:370円
ロスト:500円くらい(ジグヘッド+ワーム 3セット)(高切れ1、カマスカッター2)

釣果カウンター
カマス 64匹
メアジ 3匹

コメント