ショアジギ&カマス2023その18 ~初イカ!~

釣行記

長潮(旧暦 9/25)
満潮: 00:49
干潮: 07:04
日の出: 06:10

最近の貧果はちょっとヤバいな~と思い始め、ちょっと本気で釣果を上げることを考え始めた今日この頃です。

今回こそは早めに家を出よう!と意気込んでいたけど、結局、忙しくて用意もしてないからいつもと変わらない時間に到着。

今回もすでに何台か停まっている。

堤防に行ってみると車で待機の人が多いらしく、PPに入れた。

前日は湘南地方は大荒れだったが、こちらはそうでもなかったとの事。

ただ、うねりはあって、表層の釣りは難しそう。

風も予報だとナライのはずだったが、実際は西風。これは逆にラッキー。

今回はナライだとSoareXRの出番はなさそうなのでWorldShaula、RUNWAY、Blueccurentの3本。

まずはテトラでエギング。

かれこれ1年以上アオリイカを食べてないのでそろそろ釣りたいところ。

「秋イカは居れば釣れる」と思っているけど、現実はそんなに甘くない。

今回も作戦は同じ。

行きは軍艦グリーンを投げて、折り返して帰りはフラッシュブーストを投げる予定。

だいたいいつも同じ辺りからスタート。

1投目は釣れる確率が高いからワクワクするけど、反面ライントラブルが怖いので1投目はやや軽めに投げる。

底を取ってしゃくって来るが反応なし。

いつものように5方向に投げて引いてみるが反応なし。

少し移動する。

足元を見ながら移動しているが、最近新しい墨跡がないような気がする。

20mくらい移動して同じように5方向に投げる。

反応なし。

また移動。

反応なし。

いつもは3カ所ぐらい投げて終わっているけど、今回は少し刻んでいるので4カ所目。

同じように5方向に投げたが反応なし。

思った以上に時間が掛かってしまっているのでそろそろ引き返す。

同じ場所で軍艦グリーンからフラッシュブーストにチェンジ。

正面にフルキャストして底を取り、しゃくって来る。

すると、真ん中ぐらいまで来たあたりでフォール中にコンっ!と手元にわずかな反応が…。

えぅ?と思いながら合わせてみるとムギュ~という感じで重くなった!

コレコレ! 忘れてたけどイカの感触だ~!

久しぶり過ぎて引きの重さでどのくらいの大きさの個体なのかさっぱり分からない。

慎重に寄せて来て、そろそろテトラ際に来るだろうという所でヘッドライトをつけたが、ついたり消えたりしてうまく照らせない!

ラインの角度からするともうテトラに巻き込まれてる…?

冷静になってよく見ると波の満ち引きに同調してない!

立ち位置からは陰になって見えていなかったが、もう宙に浮いている。

落とさないようにゆっくりテトラ上に下ろして確保!

あまり大きくはないけど食べごろサイズ。

それにしてもフラッシュブースト流石です!

イカの事は詳しくないのでよくわからないけど、同じ場所でローテーションして釣れたという事実は確か。

たまたまその時に通りかかっただけ。という可能性もあるが…。

クーラーに入れるために先端に戻ると、ここさんが来ていたので報告。

いつもライジャケのポケットにイカ絞めめピックが入っているのに肝心な時に無い!

前回、ラインが絡んだ時に使ってどこか適当にしまったらしい💦

仕方ないのでナイフで絞める。

絞め具だとすぐに絞められるけどナイフだとなかなかうまく出来ない。

胴体が切れそうだけど、まあいいでしょう。味に変わりはないし!

もう一匹狙いに行くか悩んだけど、予定の時間を過ぎていたのでカマス狙い開始。

最近の反省点を踏まえてワームは浜王を使う。

大きさはほぼDJとおなじだけど強度は高い。

到着時から餌釣りでカマスを狙っている人もいるが、全く釣れていない様子。

まずは表層から探って行く。

ただ引きでもフォールを入れても反応なし。

少しずつレンジを変えて引いてみるが反応なし。

方向を変えて投げてみても全くアタラナイ。

今日もかなり厳しい状況になりそう。

4時半過ぎに一度だけアタリがあったがうまく乗せられず。

ハグレものだったらしく、その後はまた沈黙。

まわりでも極たまに釣れているが群れが回ってきているという雰囲気ではない。

漁船も出てきたが、先端方向の射程外。魚探の反応もチラホラ。

こういう時は得てして外側は不利な展開になりがち。

漁船はだんだん近づいて来たがやはり外側の釣果は上がらない。

しばらくすると、予想通り漁船は中へ入って行ってしまった。

この時点で外側には見切りをつけて内側へ移動。

内側先端付近で投げている人が何人かいるけど、あまりアタリはない様子。

常連の人では無いので、バロメーターにはしづらいが…。

表層ではアタラナイので少し沈めてみる。

真ん中より少し下あたりを引いて来るとやっとアタリが!

フォールを入れるとやっと本日の初ヒット!

あまりいい型ではないがミズカマスゲット。

外側に比べると明らかにアタリは多いけど、活性が高いというほどではない。

同じぐらいのレンジを何度も投げ直して2匹目を追加。

バケツを取りに外側に戻ると丁度、Yさんがファイト中。

まだ薄暗い時間帯だったのでビデオは上手く撮れなかった?

Yさん曰く「良型イナダ」でした。

内側に戻ってカマス狙いを再開したが、もうアタラナイ。

少し移動しながら投げてみたけど全然アタラナイ。

漁船がいるから魚は居るはずだけど、あまりの活性の低さにみんな諦めモード。

しばらく投げてみたけど追加は出来ず、外側に戻ることにした。

Yさんの釣果で大型青物が居ることは分かったので泳がせ勢は俄然やる気が出た様子。

ルアー勢もダイビングペンシル、ポッパーなど表層系のルアーで狙うが、こちらは全く反応なし。

そうこうしているとMさんも泳がせでヒット!

残念ながら取り込みに失敗して取り逃がしてしまった。

これもYさんと同じくらいの大きさ。

長潮なのでどうかな?と思っていたが、その後、ここさんがヒラメを上げるなど、泳がせ勢にとってはいい日和となった。

ポッパーで反応がないので今度はミノー。

ショゴ狙いではいつもセットアッパー90DRから使うけど、ブリ狙いなら大きいのでいいだろうと思い125DRのほうを投げる。

カマスを食べているならサイズ的にもぴったり。

よく飛んで、よく泳ぐから釣れそうなものだが、反応は得られず。

次は下の方も攻めてみようと思ってGcontrolを沈めてみる。

いつも思うけど、すごくいい手ごたえでよく泳いでいるのが分かる。

なぜ釣れないのかが不思議なくらい。

曇りで光量が少ないので威力を発揮するか分からないけどニューアイテム投入。

セットアッパー125DRレーザーインパクト!

泳ぎの良さは分かっているけど、この天気ではやはりアピールはそこまで変わらないのか反応は得られず。

メタルジグも当然投げてみる。

ちょうど、メタルジグを投げ始めた頃、所々でナブラが出始めたが、どれも一瞬で消えてしまい近くにジグが入っても反応しない。

重たい竿を振り続けて疲れたので癒しを求めてカマスの切り身を作ってハタ狙い。

Mさんはいつもノーシンカーですぐ近くを探っているけど、少し遠めを狙ってみたいのでナス重り5号を使ったキャロライナリグで投げてみる。

生エサなのでさすがにアタリは多いけど、なかなか乗らない。

型が小さいのか、フグ、ベラの類か?

何度か投げているうちにスタックしてしまい、ラインが切れてしまったのでハタ狙いは終了。

餌が余ったので以前から試してみたかった青物のハイブリッドに挑戦。

イメージ的にはかっとび棒にカマス餌を付ければサイズ感と言い、泳ぎ方と言いかなりいい感じになるのでは?と思っていた。

ただ、問題は餌になるカマスの付け方。

ミノーのボディに糸かワイヤーでグルグル巻きにするのが手っ取り早いが身持ちがわるそう。

今回は三角コーナー用のネットをちょうどいい大きさに切って餌を包み輪ゴムで止めてみた。

結果は大失敗。

餌が大きすぎたこともあるけど、安定して付けられないし、かなりの抵抗になってミノーらしい動きが全く無くなってしまう。

おそらく餌の大きさや付け方を変えても解決しそうにない。

次回は違う方法を考えたので試してみたい。

今回の釣果:
アオリイカ 1杯
ミズカマス 2匹
(アブラはここさんから、オオモンハタはMさんからの頂き物です。
ミズカマスは泳がせの餌用に献上)

今回の反省:
何はともあれ、2年ぶりにアオリイカが釣れてよかった。

人気の軍艦グリーンが不発だったことは残念。

前回も釣れたのはフラッシュブースト。

使う頻度が高いから釣れる確率が高い。ということはあるけど、優秀なことに変わりはない。

それにしてもカマスの低活性ぶりはひどい。

少なくともここ一カ月の成績は湘南の某港のほうが上。

早くアブラさんの本格的な回遊が始まることを祈るばかり。

青物もブリとまでは言わないけど、イナダクラスでいいのでもっと沢山回遊してきてほしいところ。

ハイブリッド第1弾は完全に失敗だったけど、次回は違う方法でチャレンジする予定。

もう少しかっとび棒に頑張ってもらう。

今回の支出:
交通費: 480円
ロスト: 100円くらい(根魚セット1式)

釣果カウンター
ブリ 1匹
アカカマス 168匹
メアジ 4匹
シロギス 1匹
カサゴ 1匹
ショゴ 9匹
ミズカマス 81匹
ヒラソウダ 15匹
ゴマサバ 4匹
サバフグ 1匹

リリースサイズ
カサゴ 2匹
ミズカマス 多数
ワカシ 多数
ムツ 1匹
チャリコ 1匹
? 1匹

コメント