長潮(旧暦 11/10)
満潮:12:19
干潮: 19:08
日の入り: 16:32
若潮(旧暦 11/11)
満潮: 01:22
干潮: 06:41
日の出: 06:41
先週は他の用事があり、釣りは休みだったので2週間ぶり。連休なので火曜日の午後から出掛ける。
本当は15時ぐらいから始める予定を立てていたが、色々とやることがあって出遅れた。
到着したのは16時半。
すでに日没時刻を過ぎている。
薄暗くなってきているので急いで準備をして堤防に向う。
先端付近内側では2人だけ竿を出しているので挨拶して隣に入る。
丁度隣の人がカマスを上げたので急いでダイソーVJを付けて投げるが反応なし。
私が準備している最中から隣の人は2,3匹釣っていたが、私が投げ始めてすぐにアタラなくなってしまったらしい。
「ものの5分でしたね」と教えてくれた。
「30分前ぐらいにも一度回って来て、また回って来たから、もう一度回って来るんじゃないですかね~」と言っていたけど、過去の経験から言うとシーズン終盤は日没でゲームセットのはず。
去年くらいからパターンが崩れているので何とも言えないけど、あまり期待は出来ない。
波はほとんど無いけど風は1~2mの予報より少し強め。
ダイソーVJ、ボトムドライブなどをローテーションさせながら投げてみるが、まったく反応が無い。
そのまま真っ暗になってしまい、結局夕マヅメチャレンジは失敗。
アオリ狙いに切り替える。
今回の「なんちゃってヤエン」用の道具はRUNWAY+STRADIC 2500。
1週間空いたのでEmeraldasの事をすっかり忘れていた!
まあ、STRADIC でも全然問題は無いんだけど…。
エギング用は天気がいいので久しぶりにScorpion2831+SephiaCI4+C3000。
アジングとカマス近距離用にSoareXR+STRADIC C2000。
青物狙いにはWorldShaulaBG2953+STRADIC SW4000。
まず、アジを投げ込んでおく。
向かい風なのであまり飛ばない。ギリギリ船道に届いている感じ。
Scorpionで餌木を投げる。
まずは軍艦グリーンから。
他には誰もいないので広範囲に探れる。
底を中心に、時々中層も探ってみるが全く反応なし。
次はフラッシュブースト。
同じように探っていくがこれでも反応は得られず。
時々アジを上げてみるがちゃんと無事に帰って来る💦
外側では夕方から餌を使って何人かでイカを狙っている人達がいるが、19時過ぎたあたりでキュウキュウというスルメの鳴き声(?)が聞こえてきた。
水温はまだ高めだけど例年通りスルメは回り始めた様子。
内側でアオリ狙いをしていても結果が出そうにないので外側に行ってみる。
先端付近は何人か浮釣りをしていて入れそうもないのでテトラから投げる。
前回まではヤエン用の竿をテトラに直置きにしていたが、道具入れとして使っている古いクーラーに付属の竿掛けを使えば安定して置き竿で狙えることに気づいて、今回からクーラーを竿掛けとして使ってみた。
当たり前だけど安定感抜群で、もし大物が掛かって引っ張られてもドラグを緩めてあれば竿を持っていかれることは無いだろう。
アジを投げ込んでおいて、ここでもエギングをしてみる。
軍艦グリーン、フラッシュブースト両方とも投げてみたが、やはり何の反応も無し。
スルメも回っているようなので邪道餌木も試してみる。
V2のフルグローにキビナゴを付けて投げる。
経験的にヤリイカは底の方だけど、スルメは中層で来ることの方が多いので中層を中心に引いてみる。
ほぼ追い風なので距離的には問題ないと思われるが、そもそも餌でもほとんど釣れてないので邪道餌木で釣るのは難しい。
テトラ上は疲れるし、先端付近が少しすいて来たので先端付近に移動。
ここでもアジを投げ込んでおいていろいろ投げるが反応は無し。
足元にキラキラとライトに反射するものが…。
初めは何か分からなかったが数が増えて来てさかなの目だと分かった。
集団で同じ動きをしているわけではないのでカマスではない。
アジ?
SoareXRでアジング用のワームを投げてみる。
「足場の高いところから0.6gのジグヘッドで表層を引く」…素人にとっては難易度が高すぎる💦
うまく引けていないせいか全く反応しない。
ワームの種類が合ってないのか?と思ってグラスミノーも投げてみるがこれも反応しない。
もう一度アジング用のワームに戻して引いてみるとやっとアタリが出た。
しつこく投げていると、やっと足元でヒット!
上がって来たのは手のひらサイズのキントキダイでした。
煮つけにするとおいしそう。
あと2、3匹欲しいところだが、なかなか反応してくれない。
そういえばYさんがアジ狙いの外道として釣れてたかな?と思ってサビキを投げてみる。
あいにく、アジ用のサビキは無かったのでカマス用を使ってみる。
これも全く反応しない。
0時過ぎまで頑張っていろいろやったけど、夕方から夜の部はキントキダイ1匹だけと惨敗。
車に戻って休憩をとる。
3時半過ぎに堤防に戻り朝の部開始。
アジを投げ込んでカマス釣りの準備をしていると、永吉君を連れて大佐も登場。
最近はあまり先端過ぎると釣れない印象なので少し手前でやってみる。
風は昨夜と変わらず西風が2~4mくらい。
向かい風なのでまずはダイソーVJから。
Mさんによると「釣れ始めるのが大分遅くなった」とのこと。
釣れ始めるまではダイソーVJのトリプルフック仕様を使う。
隣で餌釣りをしている人がカマスを上げたので居ることは分かったが、やはり「餌で釣れるカマスはルアーだと釣れない」説通りでなかなか反応してくれない。
時間的にもまだ早いので辛抱強く投げ続けるしかない。
Mさん時計が発動する時間になるとやっとアタリが出始めた。
なかなか乗らなかったが、やっと一匹目をゲット。
いい型のアブラさん。
ダイソーVJだとアタリはあるけど乗り切らないのでボトムドライブに替えてみる。
漁船もそれほど離れていないので届いているはずだけどアタラナイ。
届いていない?
仕方ないのでダイソーVJ に戻す。
飛距離はそれほど変わらないけど、10mくらいは余計に飛んでいるか?
型はいいけど食い方が渋い。
結局2匹追加して、粘れば釣れそうだけど今回は青物狙いがメインなので外側で青物狙い開始。
まずは「最近実績があるのはポッパー」という事なのでフィードポッパーを投げてみる。
波はそれほどないし、外側だと追い風になるので飛距離が出て引ける範囲も広くなる。
…が、そう簡単には出てくれない。
久しぶりにラッシュダイブを使ってみる。
あまり使ったことが無いのでルアーの特性をよく把握できていない。
投げながらいろいろな引き方をして研究する。
通常のロングジャークに加えて、ただ巻きでも割といい泳ぎをする。
なんとなく使い方が分かって来た。
辛抱強く投げていると、1回だけルアーの後ろでバイトが出たが、フッキングはせず、それっきり。
次はブローウィン。
表層でただ巻き、ジャークなどいろいろやってみるが、これも空振り。
表層系がだめなのでGコントロールを沈めてみる。
中層、底層を中心に引いてみるが全く反応なし。
次はメタルジグ。
激闘エアロ40gを投げる。
底を取ってからワンピッチで引いてきたり、早巻きを混ぜたり、いろいろなアクションを混ぜながら試すもこれも反応なし。
投げ疲れたので青物をあきらめて内側でメタルジグを投げてみる。
Fさんがキャロワームで釣っているので話を聞くとかなり遠いとのこと。
フルキャストして底付近を探ると確かにアタルことはアタルけどなかなか乗らない。
手元にずっしりとした感触でやっと来た!と思ったら対岸から投げている人のワームに絡んでいた。
結局、内側では追加は出来ず青物の雰囲気もなくなったので終了としました。
今回の釣果:
アカカマス 3匹
キントキダイ 1匹
今回の反省:
朝一のカマスは型はいいけど食い方が渋いのでなかなか手ごわい。
最近、ダイソーVJに頼り過ぎでボトムドライブの使い方が下手になった。
ダイソーVJで釣れないパターンになれば、真剣に何を使うか考えるようになるだろうけど、今のところはダイソーVJの反応が一番いいので「とりあえずダイソーVJで!」となってしまう。
ダイソーVJのフック設定も時間が無くて準備出来ず中途半端なまま。
出来るだけ準備に時間を取っていきたい。
青物はまだ回っているけど、ルアーで捕るのはなかなか難しい。
投げ続けるのみ!
今回の支出:
交通費: 1,050円
ロスト: 無し
釣果カウンター
シイラ 1匹
スルメイカ 6匹
アカカマス 97匹
ミズカマス 69匹
アカハタ 2匹
マルソウダ 1匹
ショゴ 3匹
エソ 2匹
ワカシ 2匹
イナダ 1匹
アオリイカ 3匹
オオモンハタ 2匹
キントキダイ 1匹
リリースサイズ
ショゴ 1匹
ミズカマス 4匹
ムツ 1匹
アナハゼ 1匹
オオモンハタ 2匹
コメント