ショアジギ10 ~攻略の糸口~

釣行記

攻略の糸口

小潮1日目(旧暦 8/7)
干潮: 02:00
満潮: 08:31
日の出: 05:16

天気予報は全くあてにならないが、雨は降りそうなのでそれなりの用意をしていく。

荷物を減らしたつもりが結局あまり変わらない?

竿は本当は2本にしたいが、過去の経験から「カマス用には竿は2本用意する」と決めているので、カマス用にBlueccurentとRUNWAY。

弓角用にMonstersurf。

まずはポールポジションを確保。(一番乗りではなかったけど…)

到着時点では雨は降っておらず風も弱い西風。

しかし、車を走らせている時から西のほうでは稲光が見えていて雨は覚悟しているが、雷だけは勘弁して欲しいと願うばかり。

荷物が多いので駐車場と堤防を何度も往復しながら準備していると雨が降って来た。

仕方ないのでレインウエアを着るが気温が高いのでかなり暑い。

Fさんが来たのでここ2,3日の様子を聞くが、先週とあまり変わりない様子。

日の出がさらに遅くなったので時間はある。

カマス用にはボトムドライブの10gと7gにグラスミノーMかイシグロワーム。

それにダイソーVJ。

弓角は前回、途中で何を使っているのか分からなくなったので今回は仕掛け巻きに巻いて、名前も書いておく。

フロロ4号2mと3m。ナイロン5号2mと3m。以上4パターンを試してみたい。

弓角はどこまで替えるか分からないけどシルバー、ホワイト、ピンク、ブルーを持っている。

天秤も遠投マウスⅡとジェット天秤を比較してみる。

準備中に雨が降り始め、時々強めに降る。

まずはお決まりのボトムドライブ10g+グラスミノーMを投げるが反応は無い。

誰も釣れていない中、Fさんだけカマスを釣っている。

ブレイド付きのメタルジグで遠めの底付近で釣れるらしい。

メタルジグに変えて投げてみるがアタラナイ。

サイズの問題?

40gなら同じようなものを持っているがMonstersurfでカマス釣ってもつまらないので深追いはしない。

4時半を過ぎて少し明るくなってきたが全くアタラナイ。

Yさんも「この時間でアタラナイのはヤバいんじゃないの?」と首をかしげる。

カマスも日によって差があるが、今日はハズレの日?

ライトがいらないぐらいの明るさになって来て初めてアタリが出てきた。

やはりボトムドライブよりダイソーVJのほうが反応がいい。

初めのうちはアタルけど乗らない感じだったが、しばらくすると食うけどすぐ外れる状態に。

食いが浅いせいか乗るけどとにかくバレる。

カマス釣りにバラシはつきものだけど、ここまでひどいのは初めて!

ダイソーVJでやっと一匹確保したのでボトムドライブに変える。

バレやすいのはボトムドライブでも変わらない。

隣でやっているYさんはダイソーVJでほぼ入れ食い状態だけど、ボトムドライブだとかなりアタル確率が下がる。

下のほうにアカカマスがいるかと思って試してみるが今回はいない様子。

時合いも15~20分ほどで終了。

時合い終了前からショゴ狙いをしていたFさんがショゴらしき魚を掛けたがすぐにバレてしまった。

自分もメタルジグに変えて投げる。

フルキャストして底を取ってから3回シャクってストップ。3回シャクってストップ。

一度底を取り直して3回シャクって止めたところでゴン!

カマスとは明らかに違う重さ。

少し横に走るがそれほど早くはない。

残り30mくらいまで来たところでいきなり下にもぐり始めた!

ショゴ確定。

テンションを緩めないように気を付けて巻いてくると、まあまあの型のショゴでした。

前回曲がってしまったビッグバッカージグの同じカラー30gが早速いい仕事をしてくれた!

同じように追加を狙うがその後はなかなかアタラナイ。

ジグの色やタイプを変えてみたがやはり反応なし。

少し距離を出してみようと思い、Monstersurfで40gのタングステンジグを投げてみる。

ドラッグメタルキャストTGゼブラグロー

同じようにフルキャストして底を中心に攻める。

何度か投げ直しているとファーストフォールで着底した瞬間にドカン!

さっきより重たい!

慎重に!というよりやっとの思いで巻いていると10mくらい巻いたところでバレてしまった!

TGはデフォルトでフロントフックしか付いていないのでバレやすかったのかな?

重さの感覚だけで言うと40cm以上あっただろうな~。

その後は同じような攻めをしても反応してくれない。

メタルジグはあきらめて弓角を投げてみる。

今回はリーダーの種類と長さの違いを検証するが、前日に偶然YouTubeで天秤に対するTuningの動画があり、うまくいきそうなので試してみた。

ジェット天秤、遠投マウスそれぞれのジョイント部分に虫ゴムを付ける。という極めて単純なTuningだが説明を聞いているとすごく効果的と思われた。

実際にジェット天秤を投げてみると、ゼロにはならないが確かに絡まる確率は下がる。

その他の要素として「角のあるものを付けると引っかかって絡まる」という事を前回の釣行で検証したが、ダイソーのジェット天秤の良くない所もわかった。

この輪になった部分に糸が絡まりやすい。富士工業のジェット天秤はしっかり輪が閉じているのでここに絡まることは無い。

↑これがダイソーのジェット天秤

↑ これが富士工業のジェット天秤

さらにこれは遠投マウスのリング。しっかり溶接されている。高いだけの事はある!

前回、この部分が外れて仕掛けが飛んで行ったという事も起きている。

結論としてダイソーのジェット天秤はちょい投げぐらいの使い方ならいいけど、シビアなセッティングの釣りには使えない。

(リーダーの長さに関してはまた後で。)

絡んだ仕掛けを直していると隣で投げていたIさんが「あー、より戻しは高いけどベアリング使ったほうがいいよ!」と。

みなさまそういう意見ですが、私は「そこまで変わるかな?」と懐疑的で普通のより戻しよりはよく回るであろうダブルクレンというのを使っています。

そのうち検証しようと思っていたが、言われてしまったので急遽ベアリングスイベルを使ってみる。

結果は「うーん、良く回ってるかな?」ぐらいの感じかな?

足場が高いので回り方まで正確には見えない!

「回り方はそれほど変わらない」と思う根拠としては、これもYouTubeで弓角の水中映像を撮ったやつがあって、その映像では弓角が回転していて、途中で止まって逆回転していた。

おそらく、スイベルが高性能だと弓角の回転に合わせて回り続けるけど、性能が悪いと糸のヨレをスイベルが吸収しきれなくなって逆回転する。という事だと思います。

弓角の解説動画でストップアンドゴーもあり。と言っている動画もあったので回転が一瞬止まるのもストップアンドゴーも同じことなのでありかな?という考えからです。

ストップアンドゴーでなく、ひたすら巻き続けるほうがいい時は当然ベアリングスイベルを使ったほうが効果的という事ですが…。

朝一の時間帯はソウダなどの弓角に反応するような魚の活性は低く、1,2度出ただけでヒットはしませんでした。

泳がせのほうは、朝一に内側の先端でやっていた人がエイを掛けただけで、その後は全くアタラず、撃沈でした。

天気が悪いこともあり、みなさま早めに帰って行きました。

満潮が8:30なので下げの潮が効いてくる時間までやって、ダメなら帰ろうと思い、ここからはMonstersurfで弓角を投げまくる。

風もだんだん強くなって来て投げにくい。

前半はジェット天秤を使っていたが、今回色々な目的で遠投マウスを買ったので使ってみる。

第一印象は「風の影響がスゴイ!」

向かい風とか横風だとすごい曲がるし、追い風だと風に乗って飛んで行く。

スプラッシュは流石専用品!といった感じ。

みんなが帰ってから、しつこく投げていたら、だんだん潮目が出てきていい感じになって来た。

すぐ足元まで追ってくることもあるけど、ナブラが出るほどではない。

投げ始めて30分くらいして、ようやく1匹目がヒット。

あまり大きくはないがヒラソウダでした。

その後、方向を変えながらあちこち投げていると、ポツリポツリと釣れて来る。

最終的にソウダは2ヒラ、1マルで大満足。

一人で弓角を投げていると、地元の若者2人がSLSのショゴ狙いでメタルジグを投げている。

一人が30ちょいのショゴを上げると、もう一人もその釣り方を見て同じようなやり方でショゴを上げた。

二人の会話を聞いていると「着底から底をたたくようにジグを上下させると釣れる」といった感じ。

朝一の時合いでもショゴを連発させていた、練馬から来ているF君も同じ釣り方をしていた。

自分が掛けた時もほぼ同じようなパターン。

もうこれはショゴの必勝パターンと言っていいのでは?

今回釣ったショゴの胃袋からは小さいハク(?)が出てきたのでジグは小さいほうがいいのかもしれない。

自分も我慢できなくなってメタルジグを付けて投げ始めたら沖のほうにヤバイ感じの雲が出てきた。

風も急に強くなってきたので急遽中止して逃げ帰りました!

余談ですが今回の珍魚はYさんがキャッチしたメジマグロですかね?

今回の釣果:
ミズカマス 3匹
ショゴ 1匹
ヒラソウダ 2匹
マルソウダ 1匹

今回の反省:
前半のカマスは渋いと言っていいのかよくわからない状況だった。

ダイソーVJを入れるとすぐに反応してくるのだから活性は高いのだろうけれど、食ってもすぐバレる。

掛けたのを全部上げていれば10匹以上は釣れていた感じ。ベイトが多くておなかが空いているわけではないけど、本能的に反応してしまう。という感じなのだろうか?

それにしてもダイソーVJとボトムドライブの反応が違い過ぎる。今回は使わなかったが前回は小さいワームでやったが反応しなかった。おそらくベイトサイズが大きいためと思われる。

参考までに捌いたカマスからはキビナゴが出てきた。

弓角はだんだんわかって来た。

去年サーフで数回使っただけで、本格的に使い始めたのは今年から。

今の時点での方針としては

①ベアリングスイベルを使う。②ジェット天秤または遠投マウス(ともに虫ゴムTuning)を使う。③リーダーはフロロ4号2m。

L字天秤でなければ2mで大丈夫なはず。ここはもう少し検証が必要。④弓角はシルバーか白。

これを基本にして次回はやってみる。

今回の支出:

交通費: 370円

ロスト: 無し

釣果カウンター
カマス 236匹
スルメイカ 1匹
サバ 16匹
アオハタ  1匹
シロギス  9匹
メゴチ 3匹
タチウオ 1匹
ワカシ 2匹
子サバ 3匹
チャリコ 2匹
ヒラソウダ 6匹
マルソウダ 22匹
シイラ 13匹
イトヨリ 1匹
ショゴ 1匹

リリースサイズ
メゴチ 1匹
ハゼ(?) 1匹
カマス 2匹
エソ 1匹

コメント

タイトルとURLをコピーしました